会長・社長ブログ2023年03月22日

会社という組織を考える

 6日のブログで新陳代謝という話題で投稿して2週間。まだまだエムズテック社内の新陳代謝は継続中のようで、5年間会社のために頑張ってくれた泉が退社することになりました。後任が決まってから引き継ぎを行い、その後の退職となりますので、まだ日付は未定ですが、お世話になったお客様へのご報告は随時行われることと思いますので、その節はよろしくお願いします。 

 さて、今年は3人の退職が決まってます。そして、まだ未定の採用者2人(内パート1人)を入れて5人の新しい顔ぶれが入社します。結局2人増員。新しい風が吹きます。今までの古い体質を変えるタイミングなのだと捉えてます。辞めていく3人も新しいチャレンジで大きくチェンジするタイミングなのでしょう。

 自分ひとりで始めた仕事が、結局この新陳代謝が終わる頃には、社員9人、パート2人の組織になります。小さいながらも人が集まれば組織になります。組織になれば、そのカラーが出来上がります。エムズテックのカラー…皆さんが抱いている弊社のカラー(雰囲気)があるかと思いますし、働いてくれている社員たちが日々感じている会社の雰囲気があると思います。はてさて、どんな色でしょうか?私が求めているのは、暖かくて優しい雰囲気です。色で言えば木漏れ日の光のような淡い色。とは言え仕事ですから厳しさもなければいけませんので、会社のイメージカラーは清潔感とシャープな感じのブルー。厳しさと言っても、殺伐としないで優しさを備えた、そんな厳しさを持った組織を目指したいものです。

この記事を書いた人:小林樹夫

所属:代表取締役 担当:皆の会長(笑)

気が付けはもう61歳になってました。会社設立時から60歳で区切りをつけようと思っていたのですが、多少のずれはあるものの、今期から会長として事業継承を始めることになりました。とは言え、これで終わりでなく、更なる新たな1ページ…いや2ページを増やしていきます。
まだまだ枯れない60代。先ずは魅力ある70歳を目標に、この先も楽しんで日々過ごしていきます。