会長・社長ブログ2023年06月03日

仕事と作業

 「仕事」と「作業」。行動としては「働く」という意味では同じように使われていますが、実はその中身には大きな違いがあります。

 仕事は考えて動くこと。作業は決められたことに忠実に動くこと。

 考えて動くと、決められたことに疑問を抱くことがあります。疑問を抱くと違った方法を考えます。それによって作業効率が良くなると、それが「改善」となります。

 会社・組織にとっては、忠実に動いて業務をこなすことも大事なことですが、疑問を抱いて改善を進めることも大事なことです。要は、作業をしながら「考える」。それが「仕事」であろうと、私は考えます。それが弊社の仕事に対する姿勢であってほしいと考えます。

 今回、新しい経験者が2人入社してきました。別の会社で10年単位で経験してきたスタッフです。それぞれの経験を踏まえて、エムズテックの業務に疑問を抱いてくれることに期待します。今の業務の進め方がベストとは全く思っていない社長の元、どんどん改善が進むことを期待しいます。

 そのためにはスタッフ間、及びスタッフと私の間のコミュニケーションが大事になってきます。風通しの良い、誰でもなんでも話せる雰囲気を大事にしていきたいと、改めて思うのでした。

この記事を書いた人:小林樹夫

所属:代表取締役 担当:皆の会長(笑)

気が付けはもう61歳になってました。会社設立時から60歳で区切りをつけようと思っていたのですが、多少のずれはあるものの、今期から会長として事業継承を始めることになりました。とは言え、これで終わりでなく、更なる新たな1ページ…いや2ページを増やしていきます。
まだまだ枯れない60代。先ずは魅力ある70歳を目標に、この先も楽しんで日々過ごしていきます。