会長・社長ブログ2025年07月25日

人生最高気温体験

 昨日は帯広出張でした。くしくも過去最高気温を予想されていた日でしたので、果たしてどのような暑さなのか、貴重な体験ができると思い行って参りました。結果、最高気温は38.8℃と報道されていますが、11:00に到着した時点での私の車の外気温の温度計は「41℃」!!いずれにしても、人生62年生きてきて、最高気温を体験したわけです。

 伺った先は十勝川の近くで、思いのほか湿度も低く、川から吹いてくる風があると40℃を感じさせない爽やかさを感じました。でも、照り付けてくる太陽の光の強さは半端ではなかったです。

 週末から異常な高温はひと段落するらしいですが、今度は湿度が上がりジメジメのようです。

 皆さん、熱中症にはくれぐれも気を付けて、何んとかこの夏を乗り切りましょう。

 こう暑いあと、食中毒への注意は高まりますが、要注意なのは、30℃をしたまわり少し涼しげに感じ始める頃です。暑かろうが、涼しかろうが、食品を扱う時の注意は同じです。日々、食中毒警報が出ていると思い、事故を防いでください。

この記事を書いた人:小林樹夫

所属:代表取締役 担当:皆の会長(笑)

気が付けはもう61歳になってました。会社設立時から60歳で区切りをつけようと思っていたのですが、多少のずれはあるものの、今期から会長として事業継承を始めることになりました。とは言え、これで終わりでなく、更なる新たな1ページ…いや2ページを増やしていきます。
まだまだ枯れない60代。先ずは魅力ある70歳を目標に、この先も楽しんで日々過ごしていきます。