会長・社長ブログ2021年04月03日

すっかり投稿休眠中の2021年、そろそろ冬眠明けです(;^ω^)

 弊社の近くには北海道大学があります。観光で有名なポプラ並木を始め、秋には黄金色に染まる銀杏並木や、知る人ぞ知る手付かずの原生林なんかもあり、緑の多い環境です。すっかりご無沙汰の社長ブログですが、その北大の木々達もそろそろ芽吹きそうな気配。雪も解け、暖かくなり、弊社の業務も忙しくなってくる(なってくれないと困りますが(^^;))頃、やっと社長も冬眠から目覚め(笑)、ブログを更新していこうと思います。

 2021年は改正食品衛生法が完全施行される年です。その背景があるおかげか、今年は年明け早々からHACCP関連の引き合いが多い気がします。認知が広がり、興味が広がっていかないと行政が目指している方向には動いて行きずらいと思いますので、当然の流れなのでしょうが、飲食店や販売店も含めての今回の法改正で、広くたくさんの食品事業者が対象であるが故でしょうか、社員たちの営業報告を見ると、まだまだ誤解をしている方たちがいる発言も耳にします。「興味がない」、「うちには関係ない」、「保健所から何も言ってこない」、など等・・・コロナで大変なおり、確かにHACCPどころではないかもしれませんが、法改正で求められていることは食品を扱ううえで至極当たり前のことです。弊社営業マンが伺った際には、せめて一度は耳を傾けて頂ければと思います。また、先ずは自分たちで取り組むという声も良く報告されます。本来は自主衛生管理であり、自分たちで取り組むのが大前提ですので是非そうしてください。ただ、その中でやるべきことが分からなくなったり、時間がなくて出来そうもないと感じたら、一度ご相談下されば、いつでもご説明に上がります。

 先ずは冬眠明け、弊社のPRからスタートです(笑)

この記事を書いた人:小林樹夫

所属:代表取締役 担当:皆の会長(笑)

気が付けはもう61歳になってました。会社設立時から60歳で区切りをつけようと思っていたのですが、多少のずれはあるものの、今期から会長として事業継承を始めることになりました。とは言え、これで終わりでなく、更なる新たな1ページ…いや2ページを増やしていきます。
まだまだ枯れない60代。先ずは魅力ある70歳を目標に、この先も楽しんで日々過ごしていきます。